千尋滝(せんぴろだき)からシシ渕(ししぶち)までの行程です。
シシ渕は大杉谷の観光案内の中で写真として一番多く使われる場所。しかし、千尋滝からシシ渕までの行程はさらに登り下りが厳しく、心が折れやすい行程です。目印も少なく、もくもくと登り下りします。でもその先には絶景が広がります。
動画の時間=45分間
撮影時のトレッキング時間=40分間
※時刻(0:00)をクリックするとYouTubプレーヤーが立ち上がり、その時点から再生されます。全編視聴する方はこの目次の下にある【動画】を再生してください。 | |
![]() | 0:42 オープニング 千尋滝からシシ渕までのダイジェスト |
![]() | 1:44 千尋滝滝見小屋からスタート。 |
![]() | 4:11 「こんな狭いかな? 道」 |
![]() | 10:35 木の通り道。 |
![]() | 12:44 よじ登る |
![]() | 15:49 給水ポイント。確実に水が流れているとは限らない。 この後、また崖をよじ登っていく。 |
![]() | 20:50 【標識】シシ渕まで580m。千尋滝からは500m。 |
![]() | 21:42 根の道 |
![]() | 24:32 バイパスの入口 【標識】シシ渕まで450m。千尋滝から630m。 |
![]() | 27:51 「シシ渕の淵っていうのは?」 |
![]() | 30:39 シシ渕までの最後の壁。 |
![]() | 32:02 あとは一気に下る |
![]() | 35:36 シシ渕が見えた |
![]() | 38:49 岩から滴る水 給水ポイント |
![]() | 41:23 【ドローン映像】シシ渕、ニコニコ滝 |
【動画】映像トレッキング④シシ渕

